理科研究部【合同】 最新情報

【理科研究部】2023年度所沢市企画展『関東大震災百年』 関連講座の報告

2023年09月27日

8月15日~9月24日まで所沢市生涯学習センターで開催されている所沢市文化財保護課主催の企画展『関東大震災百年』の「関連講座」が、9月16日(土)に実施されました。

午前10時からの講演では、理科研究部でこれまでに取り組んできた研究「埼玉県の関東地震(1923年9月1日発生)の記録の調査・分析」の成果を、スライドを用いて発表をしました。
(発表スライドは、こちらより閲覧できます)

0916_1.jpg 0916_2.jpg

講演に続いて、理科研究部と共に企画展での展示発表をしている市民学芸員の方々も登壇され、パネルディスカッションが行われました。
参加者の皆さんより質問やコメントをいただき、登壇者が説明をする形式で進められました。

所沢市や周辺各地の地震による揺れや被害、被害の大きかった東京方面から所沢方面への避難民のこと、流言による混乱のこと等、積極的に多くの質問がありました。また、理科研究部の研究の取り組みを称賛下さる旨のコメントも頂き、大きな励みとなりました。
40分間のパネルディスカッションは、その前の60分間程の講演と共にあっという間の時間に感じました。

0916_3.jpg

午後からは、企画展の会場(3階の企画展示室)において、展示解説の時間が設けられました。
展示をされているパネルの要点や午前中の講演で話しきれなかったことを、荒井・篠田・徳田の順に、思い思いに語りました。また、展示解説文化財保護課で収集された資料に関する詳しい解説も聞くことができました。

我々が調査をしたこと、市民学芸員の皆さんや文化財保護課の方々が調査されたことを合わせると、所沢市の大正時代の様子や震災(揺れによる被害から復旧までのこと)について、点から線へとつながりが見えてきました。

0916_4.jpg

「関連講座」や「展示解説」には、理科研究部が地震の学習に着手をした2009年度に当時高校1年生で三陸地方の巡検に参加した卒業生(写真の左奥と左手前)も来場してくれました。
徳田君の同級生(栄東中学3年生)も講演を聞いて、パネルディスカッションでは卒業生の篠田君へ「関東地震と流言」に関する質問をしていました。また、過年度に所沢市の石碑調査へも同行していただいた東京大学地震研究所の研究者の方や、私の出身高校の部活動(山岳部)の先輩も来場してくださいました。
関連講座の当日も含め、本企画展にご来場下さいました皆さまに感謝を申し上げます。

0916_5.jpg

企画展は、9月24日(日)まで開催されました。
企画展を終え、関東大震災百年の節目は過ぎていっても、引き続き常日頃から地震に対する意識を持ち続け、地道に研究を進めていければ幸いです。
今後ともご指導をよろしくお願い致します。

TOP