NEWS

【中学特設駅伝部】10月21日(火)にさいたま市駅伝競走大会に参加してきました。 【男女とも過去最高記録更新!・2区の区間賞獲得!】

中学校2025年11月18日

令和元年から「特設駅伝部」を組織し、有志で集まってくれたメンバーで「火・木・土の朝練習や、長期休業中の練習」を行い、実力をつけてきました。以前はとにかく「最下位脱出!」と言っていたのですが、今は駅伝のメンバー選考もだんだんレベルが上がってきたので、数年前ならエース級なのに、今回は補欠に回ってしまった。という生徒もいます。その中で、目標を「6位以内で男女とも県大会出場!最低でも10位入賞を目指す!」と設定して、目標タイムも決めてきました。ただ今年は、当日も涼しい気候で走りやすかったこともあり、さいたま市全体のレベル(タイム)が非常に高く、特に男子は昨年だったら「2位で県大会出場のタイム」でしたが、残念ながら結果は13位で入賞もできませんでした。 

ただ、本番は選手の120%以上の力を見られて、最後まで興奮しっぱなしの1時間となりました。女子も、過去最高を更新したのですが、選手のみんなは一様に悔しがっていて、中には悔し泣きをしている生徒もいました。「過去最高を更新しても、うれしい気持ちより悔しい気持ちが強いというのはすごい成長だね。」と話をしました。 

今年の悔しさをばねに、次年度はきっと今年以上の成績を上げてほしいと思っています。 

また、個人賞として、各1~6(女子は5)区間の1位にはそれぞれ「区間賞」というものが贈られます。今年は男子2区を走った本校の「惣谷陸叶」くんが、見事2区区間賞に輝きました。ただ、それも一人の実力だけで成し遂げたわけではありませんでした。 

各中学校の大エースが集う1区を区間16位という素晴らしい位置で襷を運んできてくれた本校ダブルエースの「松本晴人」くんの存在、また同じメンバーとして襷を待つチームメート、全力で応援してくれたサポートメンバーの力があって成し遂げたものだと思います。(ちなみに2区の区間2位、3位は惣谷くんと1秒差でした。)最後の力を出し切った分【輝かしい栄冠】を手にできたのだと思います。 

惣谷くんから感想をもらっていますので、紹介したいと思います。 

3年3組 惣谷陸叶くん 

僕には駅伝大会に向けての抱負が2つありました。一つは区間賞をとることと、チームで10位入賞をすることでした。 

僕は入学前から走ることが好きで1年生の頃から特設駅伝部の朝練に参加していました。 

1年生で補欠として初めて行った駅伝大会の時、先輩たちが、必死に襷を繋いで自分のできることをやり切っている姿を見て、「来年は絶対に走りたい」と強く思いました。 

それから朝練にもほぼ毎日参加するようになり、2年生の時は1区を任されるまでに成長しました。しかし本番では思ったように走れず、とても悔しい思いをしました。 

今年の駅伝では、去年のことを思い出してしまい、自分の役目を果たせるか不安でいっぱいになりました。しかし、最後は同じようにこれまで練習してきたメンバーの顔や、練習で借りた「さとえ学園小学校の陸上グラウンド」で、途中吐きながらも全力で取り組んだ夏の練習のこと、当日アップやマッサージをしてくれたサポートメンバーや、これまで面倒を見てくれた先生たちの励ましを思い出し、招集場に行くときには【全力で走り切る】この一点だけに集中して本番に臨むことができました。結果は目標の一つだった10位入賞にはあと一歩及ばなかったのですが、区間賞をとることができ、とても良い思い出になりました。 

一緒に頑張った駅伝メンバー、応援してくれた仲間、いつも励ましてくれた先生たち、何よりいつも見守り応援してくれた家族のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

1.JPEG20251118170035-85ea386dc5a50aed5b0f6dae7a390c21c9d83f0d.png

TOP