中学1年生は、前団8月25日(月)~27日(水)、後団8月27日(水)~29日(金)にかけ、2団に分かれて河口湖ALを実施しました。
1日目は「富士山世界遺産センター」「鳴沢氷穴」「忍野八海」を訪れ、富士山の歴史・文化的背景や周辺の自然環境などを学びました。
2日目は「河口湖フィールドセンター」で世界的に貴重な溶岩樹型洞穴群を散策し、昼食はみんなで協力してカレーを作りました。普段学校ではできない体験ができて、生徒はとても満足そうにしていました。
3日目の「リニア見学センター」ではリニアの仕組み緒学ぶとともに、その予想以上の速さを目の当たりにしてみんな驚いていました。「富士山五合目」で昼食を食べて全行程が終了、あっという間の2泊3日でした。
中学入学後、初めての宿泊学習でした。友達と一緒に貴重な思い出をつくることができました。
時間を守る意識や公共マナーの大切さをしっかりと身につけられたことは、今後の学校生活に大いに役立つと思います。